◆Python 2.5.4
以下から Python 2.5.4 をダウンロードする。
http://www.python.org/download/releases/2.5.4/
現在(2011/01)、Google App Engineは2.5系しか対応していないので、2.5系のPythonを探すこと。
なお、自分のPCはWindows7(64bit)だが、python-2.5.4.msiをダウンロードした。
ダウンロードしたpython-2.5.4.msiを起動してセットアップ。
インストールオプションは特に変えずにそのままインストール。
◆Google App Engine SDK
以下からSDKをダウンロード
http://code.google.com/intl/ja/appengine/downloads.html#Google_App_Engine_SDK_for_Python
Windows用を選ぶ。
ダウンロードした GoogleAppEngine-1.4.1.msi を起動してセットアップ。
インストールオプションは特に変えずにそのままインストール。
◆Eclipse
以下から Eclipse をダウンロードする。
http://eclipse.org/downloads/
Eclipse IDE for Java EE Developers (64bit) を選択した。
ダウンロードしたファイルを展開して適当なディレクトリに配置。
◆PyDev
Eclipseを起動して、メニューの[Help]-[Install New Software...]を選択。
以下のURLを追加。
http://pydev.org/updates
PyDev、PyDev Mylyn Integrationのどちらもチェックしてインストール。
途中で「どの証明書を信頼する?」という感じのチェックをさせる画面は
チェックボックスが1つしかないのでそれをチェックしてインストール継続。
インストールが終わったらEclipse再起動。
再起動後、[Window]-[Preference]-[PyDev]+[Interpreter - Python]を選択。
[New...]をクリックして、インストール済みのpython.exeを選択。
pythonpathがどうのこうのというウィンドウが出たので、特に変更せず[OK]。
設定画面も[OK]押下で閉じた。
◆Google App Engine
以下のページへ移動。
https://appengine.google.com/start
「Create Application」をクリック。
Application Identifier:に識別名を入力。
[Check Availability]でまだ使われていないことをチェック。
Application Title:にはアプリ名を入力。
そのほかはそのままで、[I accept these terms.]にチェックを入れて、
[Create Application]をクリック。
とりあえず、これで環境はできあがったらしい。
◆参考サイト
http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/gettingstarted/devenvironment.html
http://libro99.appspot.com/index3?id=51&label=googleappengine
http://game5.jp/blog/2010/10/05/cronを使えないなら無料で使えるgoogleapp-enginegaeを使えばいい/
2011年01月17日
[GAE] Google App Engine を始めたときのメモ(環境構築)
posted by t2low at 06:43| Google App Engine