奥さんからPCを新調しても良いと許可がおりた。
これまで使用していたMacbook Airが5年も前のモデルで、開発時に轟音を立てていたのがきっかけだった。
購入したのは「hp spectre x360」の「スタンダードプラス」モデル。
Core i7 7500U、16GB、1TBのノートPCだ。
ノートPCだが、タッチパネルを搭載していてタブレットのようにも使える。
スタンダードプラスモデル以上にはペンも付属していて、お絵かきも楽しめる。
このペンが付属するというところに惹かれたのも選んだ理由の一つだ。
注文したのは5/20の夜。
正式受注となったは翌週月曜日の5/22。
そして、自宅に届いたのは金曜日5/26だった。
最速で5営業日ということだったので、最速で届いたようだ。
購入に際し、いくつか他のPCも検討した。
最初に欲しいと思っていたのは、DELLのXPS13だった。見た目がとても好みだった。
しかし、最低でもメモリは16GBは欲しいと考えていたので、XPS13の最上位モデルを選択するしかなく、そこが少しネックに感じた。
XPSの2-in-1も良いように見えたが、同じCore i7でも性能が低いものらしい。あまり詳しくはわかっていないが、そこが引っかかって選外とした。
LenovoのThinkpadも良さそうだと思っていた。
X1 Carbonは見た目も良く、開発用途として使うにはとても良さそうだったが、店頭で確認したとき「これはでかすぎる」と感じた。
持ち歩くことを考えていたので候補からは外れた。
X270もシンプルな見た目で良さそうに思った。本体サイズは小さめだが、スペックは十分で、SIMが挿せるのも良さそうだった。
しかし、見た目がシンプルすぎた。変わらない良さというものはわかるが、今回はかっこいいPCが欲しかった。
CPUが高性能なので、ゲーミングノートPCも考えたが、やはりモバイル用途を考えると選べるものは見つけられなかった。
モバイルアプリ開発者としてはMacを選ぶべきなのかもしれないが、今買いたいと思えるモデルがなかった。
そして、最終的にこの「hp spectre x360」を選んだ。
キーボードの一部が特殊な配置になっているのが少し気になったが、店頭で触ってみた限りではBackspace、Enter等の押し間違いは起きなかった。
きちんとブラインドタッチできる方ではないけれど、これだけ打てれば大丈夫だろうと思った。
欲を言えばメモリは32GB欲しかったが、モバイルノートではまず見当たらないから仕方ない。
パフォーマンスモデルの4Kディスプレイが+1万円で手に入るというのは、すごく魅力的だったが、納期が伸びるのは我慢できそうになかった。
店頭で確認したり、自宅のフルHDのディスプレイを使って疑似体験してみたら、最終的にフルHDで十分だ、という結論に達した。
メインPCがWindowsになるのは久しぶりだ。
いろいろと思い出しながらだったり、調べながらだったり、環境を整えていくのは楽しい。
開発者がデジタイザーペン付きのPCを使うだなんて、なんだか軟派な感じもするけれど、久しぶりにPCを楽しむために買った気がする。
ペン楽しい。
まだ書きたいことはあるので、またブログを更新していけたらいいな、と思っている。
2017年05月31日
hp spectre x360 を買った
posted by t2low at 01:28| 日記